ここでも、

そこでも、

あそこでも。

まじ、バイク、すげぇ。
ハンパねぇ!
ここを信号ナシで渡ろうと最初に考えたひとは本当にすごいと思う。
ゆ、勇気いるわー。
しかしベトナムに来たからには、観光客であろうとも
このバイクの波への最初の一歩は、自分の力で踏み出さねばなりません。
まじこえー。
手心加わる気配ねぇー。
こええええええー。
と、思っていたのですが…
~私の心境の経過~
第一段階:
ば…こんなん渡れるかー!!!
夜中でも信号守る大和撫子をナメるな!
↓
↓
第二段階:
あ、頑張ったら渡れた…ワーイ!
なんか嬉しいなー!
↓
↓
段三段階:
あら、何回か渡ってたら意外とわたし、
平気になってきたんじゃないかしら?
慣れてきたんじゃないかしら??
↓
↓
↓
↓
↓
↓
快感!
という結果になりました。
唐突に、快感。
(この間:2時間)
でも、ホント、快感!
クレイジートラフィック横切るの超・快・感ー!
フッフー!
(危険思想)
まじ、人間の脳の作りって怖いですね!
と、脳のせいにしてみる試みです。
ていうか、わたしがドMだからそんな風に思うだけかもしれません。
多分に、そうかもしれません。
まぁ、機会があれば各自判断してください☆
でも、フツーに危ないので、
くれぐれも渡るときは気をつけてくださいまっしー!
■ホーチミン、街かどのあれこれ。

中央郵便局前にて。
ベトナムの女性は、はたらきもの。
そしてこの定番の三角の傘は今でもいろんな人の必需品です。
私も持っているよ。日本じゃ使わんけどな…!

電線がやばいことに…!!!
そこかしこがこんなんだから、まじビビる。
そりゃ停電しますわよね。

テトの気配がこんなとこにもチラホラ。
ちなみに道路が濡れているのは、雨が降ったからではなく、
放水車が通ったからです。
乾季だしホコリっぽいからかなぁ。鬼のように放水してたぜ。

裏道萌え~。
どこで撮った写真か覚えてないけど萌え。

サイケなゾウさんのイラストがイカす、保育園らしき建物。
気になったけどバスからだったので近寄れず。残念。
⇒その5につづくよ!