あ、何か今思ったんですけど、ここまで書いてきて、
メジャーな観光地の写真が全然ない…
ということに気づきました。
気づいてしまいましたんですのよ。
ホーチミン観光といえばの、統一会堂や中央郵便局、ベンタイン市場の中とかね。
普通そっから旅日記は書くべきじゃないのかって。
思うよね。
いや、市内のメジャーな観光名所はね、一応行ったんです。
ガイドブック持ってないなりに、メモと地図片手に進みましたとも。
ただね、それなりに行ったんですけど、
あんまこう、なんつうか、
わたしメジャーな観光名所より、
街のひとつひとつへのつっこみのが楽しくて夢中になりすぎてて、
行ったもののどこも殆ど中に入ってないっつーか、
それっぽく入ってみたとこも写真が全然ないっつーか、
むしろ中にいたつっこみどころ満載の各国ツアー客の行動等を
目で追うのに夢中になりすぎてたっつーか、
べ、別にあんたたちのこと、忘れてたわけじゃないんだからね!
っつーか…
…すいません…。
(なぜか謝る)
でもね、インターネッツにおいては、素敵な旅ブログが山ほどあるのです。
もうホント、そういう方のとこで見て頂けるとうれしいです。観光名所のことは。
ホントね、間違いなく満足頂けると思うの。
と、さわやかに匙を投げてみます。
とはいえ、申し訳程度なんですけど、
一応写真もあることはあるので、
何もないのもアレなので載せておきますね☆

(まさかの適当なダイジェスト)
えーと、この中だと、わたし的には、統一会堂の前の公園で
ボンヤリしてる現地っこを眺めながら、
落書きとかしてぐだぐだしてたのが、感慨深い思い出です。
徹底的に観光に不向き。
あ、ちなみにぼーっとしてたのはここの公園です。

あんまのんびりできない立地だけど、異常にでかい木に囲まれてて
木漏れ日もキレイで、気持ちがよいのですだー。
公園のまわりではアイスいっぱい売ってて、
暑いホーチミンではそれも非常に嬉しいところです。
ちなみにベンタイン市場はちゃんと行って、
しかもすごい楽しかったんですけど、
店がありえんくらい密集してて通路が狭くて、
非常にカメラが構えづらかったため写真がないのですー。
まぁもともとあんまり買い物もしないので、
ブラブラしただけだからというのもありつつ。
(って単にお金ないだけだったんですけどね。ウフフ!)
ここはホーチミン旅行者で行かない人はいないと思うので、
スリとぼったくりに気をつけつつ楽しんできてくださいまし☆
もうね、他のアジアとかでもそうだと思うけど、
観光客もいっぱいいる市場なので、
値段交渉するのがやたらと楽しいです。
ちなみにハタ式・お買い物を楽しむポイントは、
本命の欲しいものの交渉に入る前に、
そこまでいらないもので交渉の練習をしとくべし
です。
まー普通っちゃ普通だけど、
コレ、大事なんだぜ…?
なんつーか、人間、欲しいものにいきなり出会っちゃうと、
うわー欲しいこれやばいー!で目の前がクラクラしてきちゃって、
「そんなに高いならじゃあいらないわ☆」
って去ろうとして値下げさせる駆け引きの時の、
切れ味が鈍るのです。
いやいや、いらなくないっしょー。
欲しいでしょフツーにー。
とかって、一瞬心の中で自分につっこんじゃいますからね。
それによる間(ま)がまず最悪ですし、
「じ、じゃあいらない…(声か細め)」
とか言いながら、去ろうとしても去れないの。
欲しいから。
去るっぽく見せかけて、
その場でまさかの足踏みなんかしちゃうわけですよ。
しかも、足踏みしながらもつい、商品をチラ見しちゃうの。
なんせね、欲しいから。
行く振りしてんのに足踏みしながらチラ見とかホント、
最悪にも程がある。
もうね、この時点で完全に交渉に負けてますからね!
…って、人事みたいに言ってますけど、これわたしですから。
激カワイイアジアンな斜めがけポーチを目に捉えてしまい、
欲しい欲しいスイッチが入り、やってしまいましたとも。
向こうを強気にさせるだけのことはやりきった感があるわ。
ちょっと割高なのに笑顔で手を打ってやったわ。
(偉そう)
なので最初は、うわぁいらねー!お金払ってもお断りしたいー!
って感じのパチもんのヴィトンあたりを駆け引きしまくりで値切り、
じっくり交渉のコツをつかんでから、本命に行くのがよいと思われます。
ホントにいらないから強気で値切れるし、下がらなかったらあっさり引けますしねー。
そしてうまく値切れたら戦利品として買ってもいいと思います。
パチヴィトン。
空港で没収されるかもしれませんが☆
つーか、こんなに書いててアレですけど、
そもそもみんなこういうとこでは
こんなことうだうだ考えず(つまり要領よく)
一発で値切れちゃってたりすんのかしら?
ブヘヘ。
まぁ、それはそれということで。
とりあえずベンタイン市場は、
ぜひじっくり楽しんでみて下さいなー!
しかし何か、不毛な旅日記ですね☆
ウフフ☆★
あ、そうそう次は、メコンデルタに迫ります。
迫りますっつーか、迫ってきました記。
というわけで【旅にっき②】に続く!