【ベトナム旅行にっき②】メコンデルタをクルーズしてみた。その1。

■メコン河クルーズにいってきたのですよ。

そうそう。やっと本格的な観光旅行っぽい話になりますよ!
メコンデルタのクルーズツアー。
ジャングルっぽい川をボートでクルージングしちゃう的な、そんなツアーなのです。

もうね、わたしはコレに行きたくて行きたくて。

何せ、ディズニーランドのジャングルクルーズで育った世代ですからね。

いつどこからゾウさんの不意打ちの鼻シャワーに襲われても
問題ないくらいの心意気で日々生きてるし、

一番恐ろしい場所はジャングルではなく人間の文明社会だってことも、
十分にわかっているわけです。

(ジャングルクルーズ好きな人限定のネタで。)

まぁその前に、メコンデルタはジャングルって呼んでいいのかよくわかりませんが。
ジャングルの定義がよくわかっていませんよ…!


そんな前置きはさておき!
ベトナムに着いて早速キムカフェという、バックパッカー御用達の
格安ツアー会社に行って申し込み、ガッツリ参加してみましたよー!

確か$9の一日コース。お昼つき。格安!
さすがバックパッカー向け!ヒューヒュー

というわけで、日帰りメコンデルタにれっつごー!


まず朝からバスでホーチミン⇒ミトーという街へ移動。
その街からクルーズの支流にいく船が出ているのです。

ちなみにわたし旅先でのバスが大好きなので、
音楽を聴きながら車窓の風景に思いをはせるのが旅で一番好きな瞬間。

電車やバスからの車窓の風景は飽きることがありません。
ずっと乗ってたいくらいです。
自己完結型なのです。ウフフ!


ミトーの船乗り場に到着。船に乗っちゃうよー。


隣の船のキッズ。みんな手を振ってカメラを向けると
照れながら手を振ってくれますた。
いいコたちすぎて萌え…!


メコーン。


メーコーン。


ちなみに着いた先ですぐに手漕ぎボートに乗るのかと思いきや、
そんなはずはなく。
ツアーなのでその他にもいろいろなイベントがあります。
(日本の日帰りバスツアーとほとんど一緒です)

英語がわからないのでどういう順路かいまいちわからなかったのですが、
まー団体にそのままついてきゃ問題ないのでサクサクと。


まずはハチミツ系の場所(?)へ。

ミツバチを見せながら英語でガイドさんが何か説明してたけど、
英語がわからないのでそのへんウロウロしてました。

説明が長かったので、多分日本語ガイドでもそのへんウロウロしてたと思います。

私の動物占いはオオカミです。
(単独行動をしたがります)


説明が終わったら、バナナチップ&ハチミツ茶試食。

あああ、あまー!!
でもお腹すいてたので、まぁなかなかイケるやも。
バナナチップは普通に慣れ親しんだ味でおいしかったです。


あとそこで見たのは怪しいお酒とか



変な魚とか

キモー!!
(コレが名物エレファントフィッシュなのかしら?)


観光客向けに待機していると思われる、満を持した感じのヘビとか



まぁこの辺は全体的に、日本のバスツアーでもあるように
観光もかねてお土産買うとこに寄るみたいな、あんなイメージで。


「バナナチップ買って!」「ハチミツ茶はどう?」っていう空気まんまんでしたが、
おキャネのない私は買い物は一切せずに乗り切ってみましたよ。


その2につづく!