お昼の場所へ移動。
途中の道に水牛が!

ナチュラルすぎる…
っつーか、沈みすぎっぽいけど大丈夫なのこの子…?
(水牛の生態がよくわかっていません)
ちなみにお昼ごはんは、ツアーのしょぼいご飯に、
ほかに食べたい人はオプションで何かつけるというシステム。
普通にしてると写真手前の申し訳程度のご飯しか出てきませんが、
お金を払えば名物・エレファントフィッシュ(写真奥)も食べられます。

ただしでかいので一人参加者には無関係です(はぁと)
そして、今のわたしに重要なのは、名物エレファントフィッシュでは
ありません。
もうね、全然違います!
大事なのはそう、もちろんコレです。

わたしのベトナムでの命の水!
333(バーバーバー)ビール!!
ホントウマー!
暑い場所で、すきっ腹にビールウマー!
(なんとなくダメ人間っぽい書き方)
というわけでビール2本とゴハンをいただきましたよ。

肉は死ぬほどミニマムだったけど味はまぁ普通でした。
ごちそうさまー!
食堂にいたわんこ。

暑いのでグダグダしてた。かわゆし。
そして食堂にあった扇風機。
そのメーカーは…

【ITASHI】
イタ…シ…?
(致し?痛し?)
謎…!!
でも、変な日本モチーフっぽいロゴはよいと思います。
ITASHI。
意味わかんないけどな。
ちなみにここで一応ツアーのイベントは終わりなので、後は帰路へつくのみ。
バスと船でホーチミンに帰る方法を選べるのですが
(船は早い分有料だったので、あたいはもちろん無視)、
バスで帰る人は出発まで1時間ぐらい間が空くことになってしまい、イッキに暇に。
陸の孤島みたいなとこなので、特にやることもなく、
みんなおのおのサイクリングとかしたり、
同じツアーの別の人と話したり、
常設のハンモックでのんびりしたりして時間をつぶす感じに。
これがそののんびり用ハンモック。
いる人全員超グダグダ。

世界各国の気だるさがすごい。
まぁ、わたしももちろん、他の人と話すほどの英語力もなく、
そもそも非常にネクラなので(←重要)
こうなったらハンモック占領にきまりだー!
一人で音楽聴きながらのんびりするぞー!
と決意し、
木漏れ日の中でハンモックでゆらゆら…。

(私目線の写真なのでハンモックが写っていませんが)
あぁ…シアワセ…。
ホントのんびり…
のん…
び…
……グー。
のんびりっつーか、通り越して、いつの間にか思いっきり寝てました。

これはね、ビール飲んだのとシャッフルで流れてきてたサニーデイサービスの
せいだと思う。
今ベトナムにいるのに、「東京」が流れてくるなんて熱いぜ…プププ…
とか頭の悪いことを思ってるうちに夢の中でしたよ。
ここにきてまさかの熟睡…!
ただ、バスの時間に寝過ごすかと心配されましたが、
そこは生粋のA型ですので、もちろん集合10分前にばっちり起きましたわよ。
もー自分に惚れそう☆
遅れてみんなに迷惑はかけられないしねー!
さー時間だし、ホーチミン戻るか。
…とか思ってたら、
むしろ、
ガイドがハンモックで寝過ごしてた。
自由すぎる…!
ちなみに、他の人が起こしてもしばらく起きなかったです。
なんかちょっと、自由で感動しました。

帰りの船。
ちょっと落ちかけた午後の日差しがキレイ。

バスですよー
乗ったのはコレじゃないけど。

ちなみに何かいろいろ理由があって、帰りはバスの運転手の隣に乗ることになり、
ベトナムの鬼のようなバスの運転を一番すごい席で目の当たりにすることになりました。
なんつーか、ホント、すげぇの。
アナタは天性の負けず嫌いさんなの?っつーくらいすごい勢いで前の車を抜こうとするし、
意味もなく鳴らしまくりのクラクションでリズム奏でまくりだし、
運転しながらケータイがんがんかけてしかもたまに喧嘩してるし、
そんなバスの目の前をふらっと2人乗りとかのバイクがじゃんじゃん入ってきてそれも怖いし、
いやーもう。
興味深いっつーか、
なんつうか。
ベトナム、すげぇ。
ホント、人生で乗ったバスで、一番、アレでした。
でもまた乗りたいかも、一番前。
面白かったなー。ウフフ!
(懲りてません)
まぁそんなこんなで、無事にデタムまで帰ってきましたとさ!
はああああ楽しかったー。
よく考えたら食って寝てただけだけど、楽しかった!
やはりメコンデルタはオススメですー。観光っぽくて。
皆様もベトナムに行ったら、ゼヒどうぞ☆
それじゃあ次回は、一部で有名なアレなテーマパーク、
スイティエン公園をお届け!
テーマパークだけど一人!笑ってても一人!ワニを釣っても一人!
チェケラー☆
【ベトナムたびにっき③】に続く。