何か、遊園地のはなしで力尽きました的な空気もあったんですけど、
いや、もうね、全然尽きてませんよ!
写真まとめたいのがあと2テーマくらいあるよ。(しつこい?)
というわけでごはんのお話。
もうね、わたし、ごはん命ですから。
旅行は特に。
食べてるときの自分が一番輝いてる自信がある。
特にベトナムは全てがおいしくて、夢に見そうなほどご飯がおいしかったので、
ここに記しておきますよ…!!
あ、最初に言っておくのですが、
わたくしはとてもおなかが強いです。
おなかを壊すとよく言われる氷入りのビールも、適当な屋台で買った危なげなゴハンも、
何一つわたしの強固なお腹を打ち崩すことはできなかった…!
というただ単に内臓が強い人です。
というわけで、もしアジア方面に行かれる方は、
ここに書いてあるようなものでも、
自分のお腹ぐあいと相談しながら味わってみてくださいませませ!
お腹壊してもわたしは責任なんか取れないんだからね…っ!
(誰だろう)
というわけでいってみよー!

ホーチミン初お買い物はミネラルウォーターですた。
その辺の適当な屋台で、優しげなおっちゃんから買ったよー。
何か、のど渇いてたのと異国でのお買い物だったのでおいしかった!

ホテルに帰って、ひとりかんぱいー。うぃー。
333(バーバーバー)ビールは甘ったるくてアジアの気候で飲むとたまらんです。
ウマイヨウマイヨー。

2日めのごはん。
ベンタイン市場の近くの道路に面した食堂にて。
なんちゃてコム・ガー(Com Ga)。
しかしこのチキンがものっそいおいしさで、いやもう!ホント夢に見そう。
関係ないけど食べてたらトランプ詐欺師に話しかけられたよ!デンジャラス!
みなさまもくれぐれも詐欺にはお気をつけて。

2日目の15時くらいに、のどが渇いたのでブイビエン通りのお店でビールをのむ。
(おばあちゃんのやってるお店で、バックパッカーでにぎわってるので
行けばわかるとおもいます)
つかおばあちゃん、のんびりした動きの割になんか妙に手馴れてて、
わたし一人だったのに、当たり前のようにビール1.5?くらい出してきたかんね。
そ…
そんなに飲めるか…!!
※全部飲ませていただきました。

そのお店の外観。
周辺の人もみんな昼間っからグダグダですの。
旅行者はわかるとしても地元のおっちゃんが…なぜこんなに…。

その日のよるごはん。
ブイビエンの超美味しそうな屋台で、牛肉の炒め物とライスに目玉焼きと野菜を載せたエスニックライスを購入。
お持ち帰りでホテルごはんだイエーイ!写真ひどいけど!
美味しすぎて歯が抜けるかと思ったわ!
そしてお供はタイガービール。
(※昼間1.5?飲んだことはすでに忘れています)

何か知らんビールキャホー!
(ただの酔っ払いです)

この日、ごはんの買い出し中によったスーパーで購入した品。
アジアで有名なバリ発の虫除け【soffell】を購入!3日目のメコンクルーズ用に。
いいにおいで大好き。効くしな!一回も刺されなかったよー。
あとはおつまみ用の変な日本語が書いてあるプリッツ(一応グリコ)と、
おつりの1000ドンの代わりにもらったアメ。
(ベトナムは小さいお金がほとんど流通してないので、お釣りが細かいと
時々アメになります。)
大阪のおばちゃんか…!

メコンクルーズ帰りに、デタムでガイドさんとばったり再開。
ベトナムコーヒーをご馳走してもらってしまった…甘くて美味しかった!
ありがとうございます、ごちそうさま!
ガイドさんはめちゃいいひとで、サワヤカ好青年でした。
次の日からハノイに行くといっていたよー。あと踊るのが大好き!とかも。
英語あんまり喋れなかったけど、お話できてすごく楽しかったです。
とっても良い思い出。
何か旅っぽいね!
(旅です)

ガイドさんと別れた後に、よるごはんにフォーを食べにフォー24に。
ちょっと高いのでもっと普通の屋台っぽいところが良かったんだけど、
宿から近かったのと、旅行者に話題の店なので話題がてら。
フォー・ボー(牛肉のフォー)を注文。
ちなみにベトナムでごはんを頼むと、新鮮な生野菜やライムなどがいっぱいついてきます。

付け合せの野菜を全部投入するとこんな感じ。
後ろのビールの泡が悲しいことになっていますけど無視!
(注ぐのうまくならなすぎ)
ちなみにフォー24で、日本人旅行者のひとと隣のテーブルだったので、少し話しこんでみました。
カンボジア帰りの九州のおじちゃんと、これからマレーシアに行く大学生さんでした。
まったり話せてすごい面白かったー!
名前を名乗りあわなくても、人生でいろんな人と交流できたら、
それがきっと一番楽しいなぁ。
あ、ちなみにフォーは美味しかったです!

フォーが軽かったので、夜食ゲトー!
(どう考えても食べすぎですよ)
バインミー(ベトナムサンドイッチ)と、ビールと、レッドブルは朝用。
このバインミーも美味しかった。挟んであるベトナム風なますがたまらん。
あと、1月なのでホーチミン的に一番涼しい時期に行ったとはいえ、それでもとても暑いです。
なのでお水は多めにホテルにストック!

生水飲めないから、ホントうっかり忘れるとのど渇いて死んじゃうからね。
命の水(別名ビール)も、多めにストック。ウフフ!
というか、ビールの飲みすぎのせいで逆にのどが渇いているという説も…!
(無視します)
⇒ごはん編・その2に続く。