うっかり肩に寄りかかってきても、
何も言わずに肩を貸してあげる派です。
ダライラマもびっくりのすごい平和主義者。
…別名、小心者!
こんばんは。ハタメグミです。
先週末、ばっちり富山遠征いってきたですよー!
ほんと、富山、楽しかったです。
もれなく雨でしたが、いろいろなところを観光できて、実にすばらしかった…!
一緒にいったみなさまありがとうございました~。
いやはや、大満足です。
富山ブラックも食べられたし!
なんかこう、名前の通り、実に黒いラーメンでした。
本当にしょうゆ黒い。

(でもおいしかったですよー!
わたしたちが食べたやつは、そんなにしょっぱくなかったし。むふーん。)
んでね、試合の話なんですけど、
今回はまず、なんつーのかな、
すごくイイ話から始めてしまおうかな、
なんて、思っているんですよね。
えっと、何かって言うとね、
“願えば、夢は必ず叶う!”
ってことをね、
ちびっこにも、
昔のび太くんだったみんなにもね、
伝えたいんですよ。
何をいきなり?って思った人もね、いいから聞いて。
聞いてやってー。
実はね、前にわたし、こんな記事を書いたんですけど、
その中でね、こんなことを言っていたんですよね。
>しかしDFのみなさんはなんでアウェイでばかり点をとるのでしょう!
>あたいもたまにはセットプレーからの点見たいよー。
>ミタイヨミタイヨー。
要はね、わたしはここで、ディフェンダーの点がみたい!とかね、言ってるわけです。
しかもわたしの行かないアウェイでばっかでずるい!
とかそんなようなことをね、言っているわけなんです。
つまり、
【自分が行くアウェイでもDFの選手に点をとってもらいたい!】
というね、そんな切な願いを持っていたといってもね、
過言ではないわけです。
んで、それをふまえて、富山戦。
久々に遠方アウェイ、挑みましてー!
んでこう、試合が始まって、
えー…まじすか…どうなのこの試合……?
(みんな起きて!朝よ!)
っつー感じで、いかんともしがたいまま
前半などが終わり、
ちょ、なんだろうこの昭和テンション…!
(スタジアムDJのひとがぜったい暴走しすぎだとおもうー!)
などと思いながらハーフタイムが終わり、
……えっと、前半のデジャヴじゃね…?
(まだ、誰も起きてなくね?)
とかね、思いながら、後半の試合を見てたんですけど、
もうね、このころにはね、
富山に乗り込んだときにはツルツルだったわたしの眉間にね、
ちょっとした水路?運河?が開通しはじめまして。
寄らざるを得ない。眉間のシワ。
ゴルゴ並みですよ。
こ…
このままいったって、グダグダの0-0だっ…!
ダメだダメだダメだっ…!!
(福本まんがふうに。)
そんな感じで、
やや頭を抱えそうになってたんですけど、
そんな中、起こったんですよね。
ミラクルが。
えっと、平たく言うと、
【自分の行くアウェイで、ディフェンダーの選手の点が見たい!】
っていうね、この実にピュアなわたしの願いがね、
叶ってしまいましたー!!
オウンゴールですけど!!
(ぎゃああぁあぁああぁぁあああああ)
ああもう…自分で自分が恐い!
ウォルト・ディズニーもいっていたけど、本当に、望めばかなうんですね…!!
(違)
(そして間違った方向に自意識過剰です。)
というわけで、そんな感じの絵を明るく描こうと思ったんですけど、
よく考えたら、誰がオウンゴールしたか
知らない人もいるんじゃね?
むやみに蒸し返すのよくなくね?
って思って、
そもそも、そういう失礼な絵を描いてはいけないわ!
選手はみんなすごくがんばっているのよ!
という脳内の天使の声が聞こえたりもしまして、
今回の絵はね、自主規制して、
誰かわからないように、
頭だけにしておきます!
<br />
<br />
(ブログみたらOGご当人もちょい自虐的に記事を上げていたので、<br />
えっと…まぁいいかなって…。ごごごめんなさい!)<br />
<br />
(でもこういうことこそ笑い飛ばしていけたらいいよね!(独断))<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
つーかでもね、会場にいた気持ちとしては、<br />
あのオウンゴールはあの局面では全然責めるようなものでもないですし、<br />
<br />
なによりも、オウンゴールだろうが普通に富山の選手がしたゴールだろうが、<br />
あそこで点が入ったから試合が動いた、<br />
と言い切ってもいいと思うのです。<br />
<br />
そのくらい、富山戦はあそこからが全て!<br />
(って、遅いですよー!)<br />
<br />
<br />
えっと、で、まぁ、わたしなんぞのブログに<br />
試合評を見に来てるひとはいないとおもうので、<br />
ウキウキ楽しい感じで、いきますとね、<br />
<br />
<br />
<br />
<span style=)
やっとだよーうれしいよー!
そしてタニーーーー!!!!!
すげぇぇええええ!
点の瞬間は、息とまるかと思ったヨ!
つーか、澤くん…タニ…本当にありがとう…!
負けや分けを教訓にすることは簡単だけれど、
勝って、勝ち点3と教訓を一緒に得られるというのは、
本当にこのJ2の戦いを思えば貴重なこと。
ゴールが決まったときの、
うれしさと安心の入り混じったあの気持ちは
ほんと、今季初だったなと思います!よ!
で、意味はないのですけど、
こう、うれしさをね、
澤くんに絡めて、
ペルーのチチカカ湖で表してみようと思います!
<br />
<br />
(そして上のスペイン語は、やったね!とかグッジョブ!とかそんな感じです。<br />
間違ってたらごめんなせい…!)<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<center><b>~おまっけ。~</b></center><br />
<br />
試合中、くりさわくんが、ボールを持って<br />
出しどころを迷っていたら、<br />
<img alt=)
富山の長身の選手がいっきに2・3人くらい
わーっと寄せてきて、


(この絵じゃいじめられてるみたいですが)
何か、ぐだぐだな局面なのに、
ちょっとなごみましたとさー!
…というわけで、今週末はもう、草津戦ですねぇ。
富山戦の教訓としては、ホント、チームもサポも油断大敵!
連勝中だからって気を抜いちゃいけないってことで、
いま一度、
兜の緒とか、
スニーカーの紐とか、
お財布の紐とか、
さっきつまみ食いした食パンの袋の口とか、
しっかりしめてゆく感じで!
がんばりましょうー!
それではまた驚異的な時間になっているので、
このへんで。おやすももー!
(なんで絵って夜中にならないと描けないのだろう…だめにんげん~。)