【ベトナム旅行にっき⑤】ベトナムでみた変なもの、あれこれ。

ほいほいほい!
やっとベトナム旅行の最後の記事、ですよー!
(1月末にいってきて、おせぇー)

ベトナムでね、行動範囲はそんなに広くなかったんですけど、
街には不思議がいっぱい☆

そんな中で、写真が残ってるやつだけあげとこうと思います。
おもに看板とかですが。

ほんと、ゆるいので、そーいう気持ちになりたい人はチェケラ!


■ベトナムで感じるプロパガンダ。


プロパガンダ風味満載の看板を、
いまだにそこらじゅうでみられます。
観光向けなのかなー?


つい撮ろうと思うけど、バイクが邪魔でなかなか撮れません☆



■商品の看板。


ベンタイン市場のあたりから見える【HISAMITSU】。
これでもかというベタな日本イメージ…!



■食べもの関係のあれこれ。



タマリンドジュース。
日本人になじみのない素材のジュースですが、そんなことより、
このパッケージがすごくアレ…だと…思います

飲む気が全然起きないよ!


そして同じ自販機の別のジュースは

Zizy…(ジジイ…?)

調べたらチェリー味らしい。
じじい。

というかベトナムには変なジュースが多い気がする。
怖くて飲めないような謎のフルーツのやつとかが、非常に多いです。


これは屋台の日本語メニュー。

【魚煮る】

「うん、わかった!」と言いたくなってしまうよね。


■ベトナムで感じるサッカー。

ベトナム語でサッカーは【Bong ?a】といいます。

ベトナム人はとてもサッカーが好きだと思うのです!
特に欧州サッカー。これはどこのアジアでもそうかもしれませんが。
ホテルでは国内外の試合の放送が毎日やってたよ。

そんなベトナムで出会ったサッカーを感じるあれこれ。


★ガソリンのポスター。


なぜかクリロナさんのでっかいガソリン(多分)のポスターが…
ベトナムはバイク天国なのでガソリンの需要はすごそうです。

しかし粗悪ガソリンをバイクに平気でぶち込むベトナムにおいて、
こんな高級そうなガソリンは売れるのでしょうか。
きになるきになる~。


★フォーのお店【PH? ?? NH?T – VO TU?N】のフォー看板



えと、何が言いたいかっていうと、

岡崎慎司選手に似ているんじゃないかなって!

(そしてそれだけです。)


このフォーやさんは市内からタンソンニャット空港に行くバスから見えるよ!

参考までに、【PH? ?? NH?T – VO TU?N】のサイト。

※注意※音楽つーか、いきなり女の人のフォーに関する語りが始まるよ!
しかも終わるまで音が消せないよ!
なので、まじ超注意。(でも映像は現地感満載でおいしそうすぎる…行きたい…)



■その他。


これはスイティエン公園の入り口のところにある、
記念撮影どうぞ!って感じでおいてある看板。

真ん中の彼のふてぶてしい感じが何か好きなんだ…!


ベンタイン市場の周りのホテルみたいなとこで、
なぜかドレス姿の女性がいっぱい並んでお出迎えしてててびびった。

(その隣とかでは現地の人しかいないフォーの屋台とか自転車屋さんとかあって、
おっちゃんとかがみんな普通にごはんを食べているのに…すごいコントラスト!)



そして今回見つけた中で、一番不可解だった看板。

タンソンニャット空港で見つけた、
モーターか何かの広告なのですが…


…………?!




【拡大】



…なっ…何この顔……



意味わからなすぎてキモイ…!!


ベトナムにおいては、意味がわからなすぎることだらけなので、
いちいち驚いてちゃもたないと思いつつ、
この看板だけは意味がわかりませんでした。

(らくがきとかではなさそうだったのですが…謎ー!)


いやはや、ここにないものでもいろいろ、とても面白いです。
そういうのを、ぬるくつっこんで楽しみたい人にはベトナムは非常にオススメ!

——————————
というわけで、長くなりましたが、
ベトナム旅にっきがやっと終わりましたキャホー!

写真が膨大すぎて大変でしたが、なんとか。かんとか。
ふー。

しかし思い出がよみがえってしまって、
あーもーあれ食べればよかった!とか
あそこ行きたい!とか出てきちゃって、
今夜も眠ーれーなーいー!

次はベトナムの貿易の町・ホイアンにいきたいなぁ。
ウフフ!おかねをためるよ!

それではでは、またなんかの旅までー!