“この虹で笑え。”って。

お久しぶりです。
なんか、ブログ、放置につぐ放置大作戦ですみませんでした。

何でこんなに間があいたかというと。

パンゾーくんの移籍のこと、
なにかひとつ、ここで気持ちをまとめたかったのに、
どうしても、できなくってですね。

ほんと、書いては消して、書いては消して。
で、いまも結局まとまっていなくって。

そんなことしてたら、もう大晦日。
は、早くない…?

弱いものです。
まったく。

この移籍に関して、他の人がどう感じているかわからないし、
そこはサポの数だけ感じ方や心の決着のつけ方があると思う。

だからどの人のどの意見もきっと正しくて、
でも、それはたぶん、その人だけのもの。
わたしは、自分なりの落としどころがほしいとずっとおもっていて。

もし読んでいただけるなら、
そんなわたしの気持ちとしてだけ、読んでくださいな。


今回の移籍、それはそれはショックでした。

覚悟なんてしてても、何の役にも立たないことを知った12月。


もうね、自分はずっと13番のユニホーム着て日立台通ってたんですけど、
まさかこんな日が来るなんて。

どう考えてもコレ、もう鼻すすりながらそのユニ、
未来永劫、引き出しにしまう感じじゃないですか。

どうしろっていうんですか。

あああもう。

なんなんだよー!

…うううう…。

(このへん、いろいろつらすぎたので詳細は省きますごめんなさい。)


でも、こうして移籍が決まっても、
わたしは、たぶん好きだから応援してしまうとおもうんです。
パンゾーさんのこと。

甘いといわれようとも。


もちろん、自分のチームにいない選手に対して
同じ応援などは全くもって無理に決まっているので、

今後は、


向こうで受け入れられて愛されている情報は一切見ないし!(見たらおなかこわす絶対)

胃が痛くなるから極力横浜にも近づかないし!(合言葉は『横浜中華街行くくらいなら中国行く』)

レイソルと試合するときはもうものっそい勝ってやるし!

めっためたにしてやるし!


そして、

えっと…



パンゾーさんのでーべそ!


みたいな!感じだし!

(ここにきてよくわからない暴言)


あははは!


はは…。


。。





パンゾーさん、

ちょう、がんばれよな。


いつかきみがすごくがんばって代表とかに入ったら、

「こいつ育てたのうちらだし!いい選手なのも泣きむしなのも昔からだし!」

つって、わたし、ドヤ顔で自慢してマリサポさんとけんかしてもいいよ。


出て行くからには、

中途半端な選手で終わらずに、

もっともっともっと、上に行ってください。


がんばれ。


今まで一緒に戦えて、

苦しいときも嬉しいときも、

いろいろな気持ちと時間を共有できて、

その背中に熱い想いと希望を託せて、

すごく、すごく幸せでした。

ありがとう。


もういないの、やっぱり、寂しいけれど。

こっちはもっと強くなるから。

悪いけど、レイソルはもっともっと上に行くから。


がんばる。


また、どこかであおうぜ!





わたしのいまのきもちは、だいたいそんな感じです。

これに関しては誰かに共感してほしいわけじゃなくて、
自分の気持ちとして書いておきたかっただけなので、
そんな感じで、ちょっとひいてうけとめていただけたら嬉しいです。
へい!

なんか、うまくまとめられてないなりの
ポジティブさにはなってきました。
ははは!

そして、やっと書けて、すこしだけスッキリしました。


というわけで改めましてこんばんは。
ハタメグミです。

正直、これを書き途中で入ってきた、
古賀さんとみのるのことでもダメージがものすごく大きかったのですが、

さいきんいろいろ移籍ダメージ大きすぎて
もうどうダメージ受けてるのかもよくわかんなくなってきてて、

移籍ってなんだっけ。
食べれるんだっけ。
それって、ガツンと胃に来るやつ?

みたいになっちゃって。
もう。
…そうだよ胃に来るやつだよ!
って。本当に。


でも、2人にも、すごくすごくがんばってほしい。

めいっぱい、幸せに、サッカーしてほしい。

2010年は、半分しか、レイソルでは一緒にいられなかったけど、

今まで過ごしたこと、一緒に戦ったこと、全部忘れない。


それは今年別れることになった全ての選手に。

ウミガメさんにも。フランサにも。アルセウにも。

ぜったい、忘れないから。


(レンタルで修行に行く選手にはお別れはいわないんだからね。。)


なんだか、しめっぽいお別ればっかのブログになってきて、
いますごい泣きそうなんですけど…!

泣きそうっつーかすでにちょっと泣いてるようなとこある!
なんかもう、スペランカーより弱い!おおう。。


なんだか仕切りなおしたいので、続きは次のエントリにかこうかな…。
ごめんなさいいろいろ。

というわけでつづくですよー!